海軍マイヅル珈琲

舞鶴に帰ってきたら必ず立ち寄る

お店の店主が考えた海軍さんのための珈琲です

【入港珈琲】

どんな話が聞けるんだろう、どう迎えようと色んな気持ちが入り交ざる久々の再会。

 ホッとできる気持ちを柔らかい甘味とコクで表しました。

【出港珈琲】

朝一の汽笛が聞こえると船が出て行くなと身の引き締まる思い。

 無事に帰ってきてほしい気持ちを込めて深みのある香味、そしてもう1度飲みたくなるように。

販売店

Metel珈琲BASE

バザールタウン舞鶴店様

フレッシュバザール浮島店様

フレッシュバザール舞鶴上安パーク様 

赤れんがパーク「智恵蔵」様

 

無人販売店

北吸郵便局様

東舞鶴郵便局様

 

無人販売カフェ

フレアス舞鶴様

 

海軍マイヅル珈琲のお土産用にしか入っていない、珈琲の淹れ方です。

PDFをダウンロードしてご覧ください。

ダウンロード
海軍マイヅル珈琲.pdf
PDFファイル 205.0 KB
ダウンロード
海軍マイヅル珈琲淹れ方.pdf
PDFファイル 268.4 KB


簡易式濾過珈琲台

おいしいコーヒーは「蒸らしと落ちきる前に外す」をすることで、もっと美味しく楽しむ

ことができます。

ドリップパック専用スタンドは、今、コーヒー好きの中では「こういうのあったらいいのに」と思える1つです。

赤れんが倉庫「簡易式濾過珈琲台」は、Metel珈琲から販売されている「舞鶴海軍珈琲」

にもぴったりなドリップパック専用スタンドです。昔の赤れんが倉庫を思い浮かべながら、今を楽しんでいただければ嬉しいです。

Metel珈琲店舗とネットショップ(BASE)で販売中!

BASE 赤れんが倉庫「簡易式濾過珈琲台」 | Metel珈琲 (shopselect.net)

「赤れんが倉庫「簡易式濾過珈琲台」」のイラストは、Metel珈琲のイラストを描いてくれている娘のYUUAが書きました。

また、コロナ禍の今何かできないかと話し合い、売上の一部をユニセフ募金へと寄付いたします。

日本ユニセフ協会(ユニセフ日本委員会) (unicef.or.jp)

2020年12月17日(木)

読売新聞様に掲載いただきました。